シニア猫と旅行に行きたいと考えているが、体力的に大丈夫かなと心配していると思います。 そんな方におすすめの宿を紹介します。
部屋はキャットフレンドリールームで、露天風呂もついており、ネコちゃんも飼い主さんも癒される旅になるでしょう。
宿への行き方
東京方面から東名高速、小田原厚木道路、国道135号にて、伊豆高原の別荘地にあります。カーナビだと、となりの伊豆高原さくら山荘に行ってしまうことがあるようなので、気を付けてくださいね。スマホなどで確認してください。
熱海から、50分くらいでグランパル入り口交差点につきます。ここを右折して、県道111号線をレストラングラナダまでいき、お店を左折します。
135号線は土日祝日は混雑しやすい道路です。交通の渋滞情報を確認して安全運転を心がけてください。

長時間ドライブになるので、長時間車に乗り慣れているといいですね。短い時間から、慣れさせて行くといいかもしれません。
部屋の詳細キャットフレンドリールーム
キャットフレンドリールームがあるのが、ネコちゃん派にはうれしいですね。キャットタワーや2階立てのキャットケージがあります。予約もネコちゃん優先になっているようです。
部屋に露天風呂がついているのもいいですよね。いつでも好きな時にお風呂にはいることができます。ネコちゃんの様子も見れます。
アンティーク調の客室ではネコちゃんが隙間に入らないようになっていたり、消臭もされています。
猫砂もおから、ひのき、紙から選べます!これはうれしいですね。なかなか、ないと思います。
ワンちゃん派には部屋にドッグランがついている部屋もあります。

この部屋は禁煙の露天風呂付です。夕食は本館のレストラン、朝食は部屋食になっています。
料理と温泉
部屋食にできる部屋もあります。夕食は部屋によって、レストランの場合があります。
食事は地元産の新鮮な食材を使った和洋折衷の料理になります。ちょっといつもより、豪華になどもできます。アレルギーがある場合は事前に相談すれば、対応していただけます。

ワンちゃんは、有料で食事の提供ができるようです。ネコちゃんはフードを持っていってくださいね。
伊豆高原のペットOKの観光地
からくり時計博物館ーアンティークからくり時計の博物館
伊豆シャボテン動物公園ー動物や植物がある公園。
伊豆テディベアミュージアムー貴重なテディベアがある。
ニューヨークランプミュージアム&フラワーガーデンー城ケ崎の自然と芸術作品を見学できる。
伊豆高原のお土産
- うなぎパイ
- こっこ
- 静岡茶
- 天城のわさび
どれも有名ですよね。ドライブインや道の駅にて販売しています。
ちなみにお昼を食べるなら、おすすめは
- 萬望亭ー金の石焼丼、海鮮大名丼が人気。
- お食事処ーかね光水産ーアジフライ定食、ジャンボエビフライ定食がおすすめ。
- 回転寿司花まる伊豆高原店ー新鮮な地魚が食べられる。

やはり海鮮のお店が多いですね。せっかくなので、魚三昧もいいでしょう。
注意点はある?
ペットは事前にきれいにしていった方がいいですね。ブラッシングや爪切りなどを前日までにすませておきましょう。
お風呂も部屋にあるので、他のお客さんと会うことがほとんどないと思います。コロナの面からも安心ですね。

車でいけば、さらに安心感が高まると思います。車内にペットの簡易トイレやケージもあるといいですね。
まとめ
ここまで、伊豆高原 別邸石の家の紹介をしてきました。ペットにやさしいし、露天風呂の温泉があり、癒される宿になります。
なかなかネコちゃんと泊まれる宿はありませんでしたが、最近は徐々に増えてきています。ネコちゃんが旅慣れていない場合は、残念ですが、お留守番してもらって猫がいる宿に泊まってもいいですね。